恐ろしく有意義な100円
先日、雑貨を買いにダイソーへ行った時に思わず買ってしまったコレ。

普通のバイクなら買わなかったが、ハーレーっぽいフォルムで、
100円で結構楽しめそうなので気がついたらカゴに入れていたww
対象年齢も6才だし、出来上がりもちゃちそうだし、美術が得意だった僕には
鼻○ソほじりながらでも20分でできるわ~wwwってタカをくくっていた。
家に帰り、早速作ろうと説明書を見た。

・・・ザックリが過ぎる。
同じ数字を探して組み合わせるらしいが、言葉の説明はゼロ。
しかも、道具はいらないと書いてあるけど、紙ヤスリと接着剤はいるらしい。
パーツは薄い貼り合わせの木の板で、ちょっと力が入ると折れるし・・・。
ンなもん6才が作れるかっ!!
うんうん言いながら作ってるうちに気がついた。
おや?出来上がったら結構クオリティー高いかも・・・。

できた!

エンジンとタンクの表現度はかなり高いし、アーティスティックだなぁ。
100円で予想以上に楽しめたし、インテリアが増えたわ~
結果3時間掛かったケドww
- 関連記事
-
- WILKINSONのタオル
- 恐ろしく有意義な100円
- 良かった良かった。