ヒドイ
5月くらいからPCの回線が時折切断されて困ってました。
最初は裏手でマンション建設やら工事やらやってるのでそのせいで障害が出てるのかと思っていたんですが・・・。
1日まともにつながるのが5分くらい、電話もノイズで相手の声が聞こえない程ひどくなったので、プロバイダーに電話をして見てもらう事にしました。
来ていただいたのが19:30で、終わったのがなんと22:30!!
リフォームしてあるけど建物自体が古くて、電話線を枝分けして家まで繋いでいたらしく、その電話線自体切れかかっていたとの事。枝分けしたBOXは何個もお隣さん達の庭にあり、点検にあたってお隣さん何件かの団欒を邪魔しないといけない羽目になりひたすら平謝り!元には戻ったものの、保安機(電気で言う所のブレーカー)が壊れてて、仲介なしにつながれてますから雷落ちたら大変ですよ・・・と言われてしまいました。
元々家を建てた人が機械好きらしく自分でいじったらしいのですが、決して専門の人がするやり方ではないらしく、「こんなにヒドイ配線めったにないですよ。」と点検の方はおっしゃってました。
僕も配線見せてもらったんですが、まるで糸くずの集まり!!時限爆弾の方がまだ簡単だと思わせる酷さでした。
PCがマンガの様に爆発する前に、今度は保安機をNTTに頼んで換えてもらわないと・・・。
- 関連記事